zatta

日常や感想等雑多に書き残す

2022下半期のまとめ~退職編~

10月に約10年働いた職場を退職しました。

私にしてはかなり重大なイベントだったので、記念に(記念に?)綴っておこうと思います。

 

どうして退職しようと思ったのか

退職については何年も前から悩んでいたことでした。私が働いていた職場はいわゆるお役所仕事(半官半民)で、お給金はそれなりにいいものの汎用性のあるスキルが身に付きにくく、また、将来なくなるであろう制度に関わっていたこともあり、このままでいいのかという葛藤が常にありました。

それから人間関係…というより直属の上司がパワハラ気質だったこともこの葛藤に拍車をかけていました。

具体的に退職をしよう!と決意したきっかけは後輩がうつになったことでした。

前述した直属の上司の当たりが強かったのと、BtoCの職というのもあり、クレーム処理などで精神を病んでしまったのでした。半官半民の仕事は公務員ほど守られてはいないし、民間ほど自由でもなくて、相談できる相手はいないし休職制度もありません。少人数で閉鎖的であるからこそ職場の異質さに慣れてしまい、精神を病んでいたことにある程度まで気づかなかったと後輩は言っていました。

そんな後輩の支えになれなかったことが悔しかったのと、それ以上に私も職場に慣れきってしまって追い詰められていることに気づいていなかったのではないかという思いでいっぱいになりました。

「おかしい」ことに慣れてしまって我慢するのが当たり前になってしまっていた、もちろん仕事なのでそういう面も含めての金払いだと思うのですが、私はこの職場しか知らなかったのではたしてこの「おかしい」ことへの自分のキャパシティはどうなのかと。とっくに超えていたのではないかと。

思い始めたらもう、仕事だからしかたないで済ませていたことがスルーできなくなっていきました。

それでも今までの私だったら我慢に我慢を重ねていたと思います。

今回退職を申し出ることができたのは、30歳を越えて新しいことを始めるには年齢的にもう最後のチャンスだと思ったこと(むしろもう遅いまである)。結婚の話がでていたので、県外に住むことを視野に入れていたこと(通勤の問題)。この二点があったので、決意することができました。

 

職場の反応

後輩がうつにより退職をするところだったので、正直職場にとってはめちゃくちゃに困っただろうなと思います。

ですが案外、引き留められることもなく(県外に住むため通勤が不可能という理由で退職を申し出ていました)退職することができました。

これがリモートワークできる職場だったり、違う理由だったりしたら引き留められたのかなあと思っています。電話応対の人柱(職場人数)がいてなんぼの仕事ですからね。

 

退職してから

結婚して同居を始めたり、運転免許を取得しにいったりしましたが、それらはまた別の記事に記すとして(免許の話は途中までしか記事にしてない笑)

主に精神面で非常に健やかに過ごせています。この記事を書いているのは2023年1月ですが、有給消化を挟んだので3か月仕事していない状況です。

早寝早起きができるようになったり、掃除、料理に時間を割けるようになったおかげで丁寧な生活ができているような気がします。

ジム通いをはじめたり、天気の良い日は公園を散歩してみたり、図書館にいって本を借りてきたり。大学を卒業してからこんなにゆっくりできたことがなかったので、何かを取り戻すように過ごしています。

でもそろそろ仕事をはじめないと周りについていけなそうで怖い気持ちもあり…

とりあえず資格の勉強と履歴書作成等からはじめていこうかなと思っています。

 

次の働き方について

正社員で働きたい気持ちがあるのですが、夫が転勤有で関東→関西がそこそこあるようなので、働き方については迷っています。

正直結婚するまでは別居婚でもいいじゃん~くらいに思っていたのですが、実際二人暮らしをしてみると生活費も家事コストも一人暮らしとくらべものにならないくらい良いです。あと一緒な家に帰れる人がいることも、帰宅後におかえりと言ってくれる人がいるのも、こんなに安心できるものだとは思わなかったので、できるだけ夫と一緒に暮らしていきたいです。

となると契約とか派遣など非正規の働き方も視野にいれないとなあと思っています。

出産を考えるならパートかなと思うけれど、まだその決心はできないし…もう32歳になるのにね…

それよりも何よりも金がないんですけどね…

 

 

おわり